レッドカードマンムー
暇つぶしに書くので実用性なんて気にしません。
マンムーでやる意味がないって言われたらそれまでです。
見せあいでマンムーがかける圧力が欲しい+ガモスにステロダメ確実に入れたい
→レッカマンムー みたいなノリです。

技:ステロ、吠える、つぶて、地震(orつららばり) 持ち物:レッドカード
・H-D耐久ライン 191-108もしくは185-112
ガモス意識なのでここから入りました。1回舞ったウルガのギガドレ耐えです。
Bに振る場合は前者の方がやや効率がよかったです。Bに振らない場合は後者が努力値を抑えられます。
自分はBに少し回したので前者を選択しました。
ここから先は好みによって配分が分かれると思います。
・H-B耐久ライン 191-105
襷じゃないので、最低限の仕事はこなせるようにスカバンの馬鹿力を耐えるところまで振ってあります。
もちろんスカバンに殴られたらレッカでとばしてしまいますが、
そのあと行動できるかどうかは大きいと思うので。
地味にカイリューの神速の乱数がけっこうずれるのでBに振って良かったと思ってます。
・Sライン
Sの値はPTに依存になるかと思います。
最速、ドラン抜き、ガッサ抜き、バンギ抜き おそらくここから選択。
ドラン抜き以上だとBに回す余裕はなくなります。つららは切ったのでガッサ抜きもしませんでした。
結果的に自分は最速バンギ抜きに収まりました。
これはバンギを上から殴るというよりは持ち物を確定させるという意図の方が大きかったです。
ドランはPTでそこまで重くなかったことと、ドランに地震を当てさせてもらえる図が浮かばなかったので
耐久やAに回すことにしました。
余りをAに回すとステロ+つぶてでASカイリューにいい乱数が取れました。
最後に自分のマンムーの実数値を晒しておきます。
191-161-105-×-108-125 陽気
手元にいたのが陽気のA妥協個体(私は厳選勢なので)だったのでこの値になってます。
計算はしてませんが意地っぱりか慎重の方が効率がいい気がします。
ステロ吠える枠は一度使うとPTから抜きにくくなりました。
今までマンムーはASで使ってましたが、H種族値が高いのでBやDに振るとけっこう耐えてくれますね。
そこそこ使いやすかったです。
見ていただきありがとうございました。
マンムーでやる意味がないって言われたらそれまでです。
見せあいでマンムーがかける圧力が欲しい+ガモスにステロダメ確実に入れたい
→レッカマンムー みたいなノリです。

技:ステロ、吠える、つぶて、地震(orつららばり) 持ち物:レッドカード
・H-D耐久ライン 191-108もしくは185-112
ガモス意識なのでここから入りました。1回舞ったウルガのギガドレ耐えです。
Bに振る場合は前者の方がやや効率がよかったです。Bに振らない場合は後者が努力値を抑えられます。
自分はBに少し回したので前者を選択しました。
ここから先は好みによって配分が分かれると思います。
・H-B耐久ライン 191-105
襷じゃないので、最低限の仕事はこなせるようにスカバンの馬鹿力を耐えるところまで振ってあります。
もちろんスカバンに殴られたらレッカでとばしてしまいますが、
そのあと行動できるかどうかは大きいと思うので。
地味にカイリューの神速の乱数がけっこうずれるのでBに振って良かったと思ってます。
・Sライン
Sの値はPTに依存になるかと思います。
最速、ドラン抜き、ガッサ抜き、バンギ抜き おそらくここから選択。
ドラン抜き以上だとBに回す余裕はなくなります。つららは切ったのでガッサ抜きもしませんでした。
結果的に自分は最速バンギ抜きに収まりました。
これはバンギを上から殴るというよりは持ち物を確定させるという意図の方が大きかったです。
ドランはPTでそこまで重くなかったことと、ドランに地震を当てさせてもらえる図が浮かばなかったので
耐久やAに回すことにしました。
余りをAに回すとステロ+つぶてでASカイリューにいい乱数が取れました。
最後に自分のマンムーの実数値を晒しておきます。
191-161-105-×-108-125 陽気
手元にいたのが陽気のA妥協個体(私は厳選勢なので)だったのでこの値になってます。
計算はしてませんが意地っぱりか慎重の方が効率がいい気がします。
ステロ吠える枠は一度使うとPTから抜きにくくなりました。
今までマンムーはASで使ってましたが、H種族値が高いのでBやDに振るとけっこう耐えてくれますね。
そこそこ使いやすかったです。
見ていただきありがとうございました。
スポンサーサイト
テーマ : ポケットモンスターブラック2・ホワイト2
ジャンル : ゲーム