間に合わなかったゲンガッサ
シングルWET杯初戦負け構築の記事です。
以下構築の経緯とかいう無駄部分なので構築内容に用がある方は続きを読むへお願いします。






レート最終日に使っていたPTが勝てなさすぎて
どうせなら使ったことない並びにしてみようと思ったのが発端。
兼ねてからバンドリの議論を交わしていた方が「バンドリマリゲンが一番使いやすい」と言っていたのを
思い出しとりあえず並べてみることに。(バンドリマリゲンについてはこちらが参考になると思います)
せっかく手に入れたこご風ヘドウェゲンとの並びを考えマークが甘くなっていると感じたポイヒガッサを採用。
ここまででバンドリゲンマリガッサが決まり残り1枠を試しながらレートではそこそこ手応えを感じていました。
しかし時間がなく結局最終レート2000程度で終了。
内容も練れず結果も残せず残念に思っていたがレート中断期間ということで大会が多く開かれていました。
が、ラスト1枠がうまくはまらず、選出もプレイングも弱かったので結局大した結果も残せませんでした。
自分が使用していた型ではバンドリゲンの選出が厳しく、裏選出でも草+ドランが重すぎたため
最終的に一番慣れているバンドリカイロスで並べることになりました。
そして出場したシングルWET杯。シードだったわけですが初戦となった2回戦で負け。メンタルブレイク。
ダブルイリミネーション方式だったため敗者復活があり、運も味方して途中からは流れに乗れました。
最終的にポイヒガッサが刺さっていたこともあり敗者復活の底の底から10連勝ぐらいして優勝できました。
結局何が言いたいかっていうとメンタル雑魚なのである程度勝てないとモチベ保てません。
内容のない記事ですが自分への戒めとして書き記しておきます。
以下構築の経緯とかいう無駄部分なので構築内容に用がある方は続きを読むへお願いします。






レート最終日に使っていたPTが勝てなさすぎて
どうせなら使ったことない並びにしてみようと思ったのが発端。
兼ねてからバンドリの議論を交わしていた方が「バンドリマリゲンが一番使いやすい」と言っていたのを
思い出しとりあえず並べてみることに。(バンドリマリゲンについてはこちらが参考になると思います)
せっかく手に入れたこご風ヘドウェゲンとの並びを考えマークが甘くなっていると感じたポイヒガッサを採用。
ここまででバンドリゲンマリガッサが決まり残り1枠を試しながらレートではそこそこ手応えを感じていました。
しかし時間がなく結局最終レート2000程度で終了。
内容も練れず結果も残せず残念に思っていたがレート中断期間ということで大会が多く開かれていました。
が、ラスト1枠がうまくはまらず、選出もプレイングも弱かったので結局大した結果も残せませんでした。
自分が使用していた型ではバンドリゲンの選出が厳しく、裏選出でも草+ドランが重すぎたため
最終的に一番慣れているバンドリカイロスで並べることになりました。
そして出場したシングルWET杯。シードだったわけですが初戦となった2回戦で負け。メンタルブレイク。
ダブルイリミネーション方式だったため敗者復活があり、運も味方して途中からは流れに乗れました。
最終的にポイヒガッサが刺さっていたこともあり敗者復活の底の底から10連勝ぐらいして優勝できました。
結局何が言いたいかっていうとメンタル雑魚なのである程度勝てないとモチベ保てません。
内容のない記事ですが自分への戒めとして書き記しておきます。
スポンサーサイト
テーマ : ポケットモンスターX・Y
ジャンル : ゲーム